小児歯科の治療について

子供たちの虫歯を治すことだけが小児歯科ではありません。
子供たちの心や身体は、休むことなく成長し変化していきます。成長する過程で起こる噛み合わせの悪化や歯の交換の異常など、正しい成長を妨げる様々な原因を早期に見つけ、取り除き、正しい成長へ導いてあげることが必要です。

より良い小児歯科治療を行うために

私たちが大切なお子様に対してより良い小児歯科の治療を提供するための第1歩として、保護者様に下記の内容のご協力をお願いしております。

  • 歯科治療に対してお子様の代わりに周囲の方が正しい理解と好意をお持ちください。
  • お子様に対して歯の治療をすることは、怖いことではなく、健康になることだということを話してあげてください。
  • お子様のいらっしゃるところで、歯科治療に関する不快な体験を話さないようにしてください。
  • お子様に対して、どんなときでも、こらしめや脅かしに『医者』や『注射』という言葉を使わないようにしてください。
  • お子様を連れていらっしゃる時に嘘をつかないようにしてください。
    お子様の不安にかられての質問には「わからないから先生にきこうね」などと答えてください。
  • 必要なときには局所麻酔をして、痛みを取り除いてから治療を行います。
    私たちはお子様には『注射』という言葉は使わず『麻酔』と言っていますので、ご協力ください。
  • お子様の治療が終わったら「よくがんばったね。えらかったね」と、言葉のごほうびと励ましをたくさんあげてください。

当院では、お子様がなるべくリラックスした雰囲気の中で治療を受けることができ、自主的に治療に臨めるよう、様々な工夫を行っておりますので、安心してご来院ください。

小児歯科の予防について

小児歯科では、虫歯予防に力を入れる事も重要です。
お口の中の虫歯の原因菌(虫歯菌)は、初めからお口の中にいるわけではありません。
口移しで食べさせたり、親の箸で食べさせたりしてうつってしまいます。虫歯の無い子に育てるために、赤ちゃんに使う箸やスプーンは赤ちゃんだけのものにしましょう。
また、周囲の大人のお口の中がきれいであることも大事です。そのためにも赤ちゃんが生まれてからではなく誕生前から、自分たちの口の中の細菌を減らすために努力をしていきましょう。

虫歯予防に効果的なシーラント

シーラントとは、虫歯の原因になりやすい奥歯の溝を、レジンという虫歯を削る際に使用する樹脂であらかじめ埋めることで、虫歯の発生を防ぐ予防法です。
特に生えたての歯に効果的で、『6歳臼歯』という5〜6歳ごろに子供の歯の奥に生えてくる大人の歯の虫歯予防にとても有効な予防法です。

6歳臼歯を守るために

6歳臼歯が虫歯にならないようにするために、まずは6歳臼歯の生え始めを見逃さないようにしましょう。
そして、6歳臼歯が生えてきた事が確認できたら
「この歯は大人になってもずっと使う大事な歯だから虫歯にならないようにハミガキがんばろうね」
とお子さんに教えてあげてください。

子供の歯(乳歯)が生えている幼少期は、一番虫歯になりやすい時期です。
乳歯を大切にすることで、大きくなって永久歯に変わった時に虫歯で困ることが少なくなります。
当院では、経験豊富な専門医が小児歯科治療や定期検診を通じて、食習慣の指導やハミガキ指導など、お子様が歯を大事にする習慣を身につけるサポートも行なっております。